取替・修理

シャッターの取替・修理をお考えの皆様へ

シャッターをお持ちの方で、次のようなお困りごとはありませんか?
※下記の料金目安は税込価格です。

シャッターが重い

シャッターが重くなってしまった場合、開閉が困難になります。原因としては、シャッターに使用されているバネの経年劣化によることが多いです。その場合、バネの調整や取替を行います。手動での開閉がつらいと感じる場合は、電動シャッターへ取替を行うのも選択肢のひとつとなります。

料金目安

  • バネ調整:22,000円~
  • バネ交換:66,000円~

急に動かなくなった

シャッターが急に動かなくなった場合、モーターの故障や配線の断線、リモコンの不具合などが考えられます。
また、シャッター本体や部品の破損も原因のひとつです。

シャッターがレールから外れてしまった

シャッターがレールから外れてしまうと、開閉がスムーズに行えなくなります。このようなトラブルは、レールやローラーの不具合や緩み、またはシャッター本体の破損が原因として挙げられます。

シャッターのリモコンが効かない

シャッターのリモコンが効かない場合、バッテリーの交換やリモコンの故障、またはモーターや配線の問題が考えられます。また、周囲の電波干渉や障害物の影響も影響する可能性があります。

シャッターの音が大きい

シャッターの開閉時に異音がする場合、部品の摩耗や緩み、または不良な取り付けが原因として挙げられます。スラットの横ずれを修理したり、音が出る部分に油をさしたりすることで改善が見込める場合が多いです。

料金目安

  • 油さし:22,000円~
  • スラットの横ずれ修理:66,000円~

基本的には状況を確認の上、お見積り額にご納得いただいてからの対応となります。
他社との相見積りも可能ですので、お気軽にご連絡ください。

作業の流れ

お問い合わせ

まずはお電話またはメールフォームにてお問い合わせください。シャッターの現状やお困りごとをお聞かせいただき、状況を把握します。

現地調査

専門スタッフが現地にお伺いし、シャッターの状態を確認いたします。トラブルの原因や修理の方法を調査します。

お見積り

現地調査をもとに、お見積りをご提出いたします。ご納得いただければ、工事のスケジュールを調整いたします。

施工

ご契約いただいた後、指定日に施工いたします。迅速かつ丁寧な作業を心がけ、お客様のご満足を最優先に考えております。